Your space-enabled career begins here

Space-based technologies are the building blocks of these pillars of innovation:

Search for credible job opportunities with top entrepreneurial space companies.

Systems Engineering for Spacecraft Payloads (Native Japanese requirement)

Ispace Technologies

Ispace Technologies

Software Engineering
Tokyo, Japan
Posted on Jun 27, 2025
ispaceでは、次期月着陸船へ搭載する顧客ペイロード(オービター、月面探査車、観測機器、カメラなど)のインタフェース調整を行うチームに参加する、意欲的で優秀なシステムエンジニアを募集しています。理想的な候補者は、技術バックグラウンドを有し、宇宙機または航空機のサブシステムに関する知識、顧客調整の経験をお持ちの方です。ispaceの月輸送サービス計画が成長する中、真に魅力的なプロジェクトに参加できるまたとない機会です。このポジションは、少人数のチームに参加し、国際的なエンジニアたちと共に作業を行います。
このポジションは東京本社を拠点とし、ペイロードチームマネージャーの直属となります。ペイロードチームマネージャーの下で、要件定義からインテグレーション、試験・検証、月面でのオペレーションに至るまで、ペイロードの着陸船への搭載を技術的にリードすることが求められます。

Spacecraft Payload System Engineer 主な職務

  • ペイロード顧客との技術・仕様調整(進捗会議、文書作成、リビジョン管理)を担当する。
  • 顧客と月着陸船チーム(機械、熱、電気、ソフトウェア等)との間の技術的インタフェースを管理する。
  • ペイロード顧客と協力して、フィージビリティ・スタディを行い、要求項目、ペイロード・インタフェース文書、S.O.W、試験手順書などを作成する。
  • AIT及び着陸船運用チームに対し、着陸船への搭載及び月面運用のための現場支援を行う。
  • 最終成果物、スケジュール、マイルストーン管理を含む、顧客のサポートと搭載のためのリソースプランニングを行う。
  • 提案活動を含むプロジェクトの全段階において、顧客と営業チームに技術サポートを提供する。

必須スキル

  • 工学学士以上。
  • 航空宇宙産業における3年以上の実務経験、またはそれと同等の経験。
  • 以下のサブシステムの1つ以上の経験: 構造、熱、アビオニクス、GNC、推進、通信、ソフトウェア。
  • システムエンジニアリングと要求管理の知識。
  • エンジニアリングチームや営業チームと密接に協力し、多分野にまたがる環境で活躍できること。
  • 優れた対人能力、組織能力、コミュニケーション能力を有すること。
  • ビジネスレベルの英語力

歓迎スキル

  • 宇宙船のサブシステムとインターフェースに関する知識
  • 宇宙製品開発の全体的なプロセスの経験
  • 宇宙船の設計および試験規格に精通している:NASA-STD、ECSS、JAXA-標準、MIL-STDなど。
  • 3D CADソフトウェアや機械図面への知識・実務経験。
  • 電気回路図と組み込みソフトウェアへの知識・実務経験。
  • FMECA、信頼性設計、および/またはハザード分析への知識・実務経験。
  • Confluence, JIRA の使用経験。